危険!発達障害を見逃すと”うつ”や不登校になる

危険!発達障害を見逃すと”うつ”や不登校になる

うつ,発達障害

 

 

危険、発達障害を見逃すと、”うつ”不登校に!

 

 

発達障害の子どもの問題は、発達障害がある、というこ
とではなくて、この発達障害を持つ子どもは、普通の子
どもに比べて、脳の中枢神経が脆弱なために、ストレス
に対する抵抗力が弱く、普通の子どもからしたら、些細
なこことでも、大きく反応してしまうということです。

 

 

そしてそのために、いじめの対象になってしまったり、
不登校になりやすくなってしまいます。

 

 

 

 

早い段階で”うつ”の芽を摘む

 

 

幼い頃に、発達障害だと気づかれずに育ち、さらに、問
題のある家庭環境や、学校環境などの要因が加わって、

 

 

思春期を迎えたときに、”うつ”や家庭内暴力や不登校、
非行などの問題となって、あらわれてしまうこともあり
ます。

 

現実に、知的に遅れていないタイプの発達障害をもつ、
7割以上の子どもは、思春期を迎えた頃から、”うつ”
や不登校になったり、非行にはしってしまうという報告
があります。

 

いわゆる”いい子”や成績優秀な子どもは、発達障害が
見過ごされがちです。

 

そのために、発達障害が知らぬ間に悪化してしまい、”
うつ”などの深刻な二次障害や合併症を引き起こしてし
まいます。

 

 

 

 

発達障害を”うつ”になるまでに悪化させる要因

 

 

 

 

生活の乱れ(食生活、睡眠)

 

育児放棄や虐待

 

テレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎ

 

 

幼い頃に、親などから虐待を受けたり、育児放棄された
りした子どもは、思春期を迎える頃あたりから、精神的
な障害を示すことが分かっています。

 

虐待や、育児放棄によって、発達障害が悪化してしてし
まうことは否定できません。

 

 

 

 

”うつ”にならないためにも、ゲームやテレビはほどほ
どに

 

 

また、ゲームやインターネットにのめりこんでしまって
いる子どもがいますが、これも注意してみていないとい
けません。

 

 

なぜなら、ADHDやアスペルがー症候群の人は、ゲームや
インターネットに依存しやすい傾向が分かっているから
です。依存症は、薬物やアルコールへの依存も含めて、
自ら抑制が効かなかったり、対人関係がうまく出来ない
などの特徴があり、発達障害と深い関係があります。

 

 

 

 

早寝早起きが”うつ”予防に。

 

 

また、ゲームやインターネットをする時間が長くなれば、
当然睡眠時間にも影響してきます。

 

 

子どもが夜遅くまでゲームをしていたり、インターネッ
トをしているという話をよく聞きますが、これではいつ
睡眠障害になってもおかしくありません。

 

 

”うつ”やADHDや自閉症は、睡眠と覚醒のリズムが乱れ
てくるという特徴があります。子どもの睡眠時間につい
て、親が注視しない、それどころか一緒になって夜遅く
まで起きていたとすれば、この子どもが将来どういう問
題抱えることになってしまうか、容易に想像できてしま
います。

 

昔から言われている、早寝早起きは、肉体的にも精神的
にも健康になるための基本中の基本なんです。

 

 

 

 

食の乱れも”うつ”につながる。

 

 

それに、朝起きる時間が遅いということは、朝食抜きに
なってしまうことにもなるわけで、食習慣も乱れてしま
います。一つの乱れが別の乱れにつながり、悪循環とな
り、何一ついいことがありません。

 

 

朝食抜きが当たり前、その結果手軽なファストフードば
かりを食べさせてしまうなんてことになれば、症状はさ
らに悪化してしまいます。

 

 

このような日常での、さまざまな要因が、発達障害が増
えてきてしまった原因だと言われています。

 

 

発達障害が見過ごされた上に、このような生活習慣を続
けて大人になれば、当然、社会への適応が難しくなって
しまい、”うつ”、非行、不安障害、薬物アルコールな
どへの依存症、などの重大な問題となってあらわれてし
まうこともあるのです。

 

 

 

 


スポンサーリンク

危険!発達障害を見逃すと”うつ”や不登校になる関連ページ

”うつ”と発達障害!90%の親御さんが知らない意外な関係とは?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
実は優等生ほど危ない?発達障害
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
ブッシュマンに学ぶ ”うつ”予防!?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
"うつ”とオメガ3脂肪酸の決定的な関係とは?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
子どもが”うつ”になりやすい環境を、大人が作ってしまっている!?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
セロトニン不足と”うつ”の危険な関係とは?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
知らなかったでは済まされない!家庭環境から子どもの”うつ”が生まれる!
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
”うつ”を知り”うつ”になりやすい環境と要因に注意する!
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
”うつ”予防の特効薬はコーヒー!?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
コーラを飲むと”うつ”になる!?ダイエットコーラの危険性とは?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
”うつ”になるハンバーガーセット トランス脂肪酸の塊。
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
超簡単”うつ”予防は、幸せホルモン、セロトニンを増やすこと。
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
実は驚くほど簡単にできる!"うつ"の予防
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
イタリア人は”うつ”になりにくい!食事のオリーブオイルが予防の決め手に!?
”うつ”を克服するために、一体私は何をすればいいのか?なにをしてやれるのか?
うつ病には飲酒は厳禁、発症前では予防効果?
目に見えない”うつ”の元凶には 見えないアロマの香りが効果絶大!?
うつ気味や頭が回らない時は、次の手をすぐに!!
鬱になりそうな時は”真面目具合”を調整する
お酒でうつ予防!?リラックス効果で緊張を緩和する
うつ病を患うきっかけは、ほんの小さなきっかけの蓄積から
鬱にならない体質を作るには
うつや他の精神病の原因のひとつに、栄養不足が考えられます。
見逃すな!あくびはうつ病の初期症状

トップページ “うつ”の支援制度 “うつ”おすすめ治療法